射水市 車検 大信自動車

サブページメイン画像

車検の特徴

 民間車検工場なので設備力はディーラー並み

私たちの工場では、点検から車検まで一貫して行うことが可能!その秘密は、民間車検工場ならではの設備力。ディーラーに引けを取らない高度な技術と充実した設備で、お客様の大切なお車を迅速かつ丁寧にチェック。

「短時間&低価格」での車検を実現するため、日々努力を重ねています。エンジンオイル交換タイヤの点検など、細部にわたるサービスも充実。


さあ、ご自身で体感してみませんか?「こんなに早く終わるなんて!」と驚かれる方も多数。私たちは、お客様が安心して愛車を任せられるよう、常に最高のサービスを提供することを心掛けています。

お問合せはいつでも歓迎!気になる点や不明点がございましたら、遠慮なくご連絡ください。あなたからのメッセージを心待ちにしています。

 車検中の代車を無料で貸し出し

お車を預けている間も、ご安心ください!
当店のセーフティ車検では、皆さまに快適な代替え移動手段を提供。
代車無料サービスがございます。

「あれ? 車検で車を預けたら、移動手段がなくなってしまう…」
そんな心配は無用です。
お客様が日常生活やビジネスシーンで不便を感じることなく、
スムーズに過ごせるよう、私たちがしっかりサポートします。

このサービスは、ただ単に代車を貸し出すだけではありません。
整備士の目から見ても安全性・快適性に優れた良質な車両ばかり。
点検整備された状態でお貸し出しするので、安心してご利用いただけます。

"どうぞお気軽にお問合せください!"
"あなたのカーライフを支えるパートナーとして、
最高のサービスを提
供いたします。"

 立会い見積で料金が確定

愛車の状態を目の前で確認しながら、その場で詳細な説明とアドバイスを行います!
立会い見積もりによって料金が確定するため、後から「えっ、こんなはずじゃ…」という心配は無用です。

万が一、追加の費用が必要になる場合でも、ご安心ください。
お客様に十分ご理解いただき、了承を得てから作業に取り掛かります。

整備中に発見されることもある予期せぬトラブル部品の交換も、すべてオープンに。
"大丈夫ですか?" "これはどうしましょうか?"など、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。


私たちの目指すは、ただ車を直すだけではありません。
お客様が安心してカーライフを楽しめるようサポートすること。

さあ、気軽にお問合せください。愛車のことなら何でも相談してみませんか?
私たちはいつでも皆さんのカーライフを全力で支えます!

 出張引き取り・納車にも対応します

車検切れや不動車、お困りではありませんか?ご安心ください!
私たちは出張引き取り納車サービスを展開しております。

「もう動かないこの車、どうしよう…」そんな時はぜひ当社にお任せあれ。
ご自宅まで丁寧に引き取りに伺います。事前に日時と時間帯を決めていただければ、後はすべて私たちが対応。

さらに、引き取り・納車料金のご相談も承っております。
"どれくらいかかるの?"
"急ぎで頼みたいんだけど…"

そんな疑問や要望も、遠慮なくお問合せください。

一台一台の愛車を大切に扱わせていただきます。手間なく、気軽にご利用いただけるサービスです。
これからも皆様のカーライフを全力でサポートします!

今すぐ詳細を知りたい方は、気兼ねなくお問合せを。楽しく、そして心温まるサービス提供を目指しています。

 お支払い方法も選べます

車検料金のお支払いは現金、ローンの他クレジットカードやPayPayでもOKです。但しクレジットカード、PayPayでのお支払いの場合は法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙代)は現金でお願いします。

車検の料金

車検のお役立ち情報

 大信自動車が多くの方に選ばれる理由

弊社はおかげさまで多くのお客様にご利用いただくとともに、世代を超えて様々なお客様に選んでいただいております。
なぜ多くの方に選んでいただけるのか。
「指定工場だからできた高品質でお得な車検」です。

国の検査場と同基準の設備を整え、国土交通省による「指定工場」の認定を受けているからです。

指定工場である当社ならわざわざ国の検査場にクルマを持ち込まなくても、
当社自体がその役割を果たす資格を持っているため、その場で車検のすべてを完了することができます。


指定工場を取得するには、様々なハードルを越えなければなりません。

例えば、人員面では最低3名のスタッフと検査員(国家整備資格)を保有しなければなりません。

特に検査員は公務員と同じ重責で、資格取得のハードルが高くなっています。
高校卒業後整備会社に入社し1年で3級を受験、合格後3年で2級受験。
その後1年の整備主任を経て、ようやく検査員の試験を受験する事ができます。

試験から試験までの時間、受講期間や合格発表期間、登録認可までの時間を計算すると、足かけ8年がかりの貴重な資格といえます。
誰もが簡単に得ることができる資格ではなく、また、求人募集をかけても、なかなか集まらない希少性の高い資格です。
その上で認定台数、合格率、所定の損益をクリアし、国から認定されて初めて、指定工場となる事ができるというわけです。
実際にはかなりの投資とリスクが生じるため、指定工場の認可を持っているのは、日本全国の整備工場の内の3割程度に過ぎません。
(せいび広報社発行月間整備界増刊号経営戦略データ2017より H28.3.末データによる)
国が定めた高いハードルをクリアし認可を受けた車検専門の「指定整備工場」である当社には、
車検の質を落とさずに、しかも大量生産により安い車検を提供できる土壌があります。
国の検査場と同等の施設、設備、検査員が備えられているため、国の検査場への予約や車を運搬する時間が省略されます。
当社には、車検の質を落とさずに、しかも大量生産により安い車検を提供できる土壌があります。この土壌から、大量車検→低価格の実現と指定工場であることのメリットをお客様へ還元しています。国の検査場と同等の施設、設備、検査員が備えられているため、国の検査場への予約や車を運搬する時間が省略されます。

 もし車検が切れてしまったら

もし車検が切れてしまったら、どうしたらいいのでしょうか。
車検が切れていれば公道を走ることができないため、レッカー車を手配したり仮ナンバーを申請してクルマを車検場まで運ぶ必要があります。
普通に車検を受けるよりも手間や費用がかかってしまいますが、それより問題なのは車検切れの状態で公道を走ってしまうことです。

これは無車検車運行といって、道路運送車両法第58条違反にあたり、違反点数6点(前歴がない場合)、30日間の免許停止、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が課せられます。

仮ナンバーを申請するにしても注意が必要です。
仮ナンバーは、最寄りの区役所や市役所等の各行政庁で申請でき、運転免許証、車検証、自賠責保険証などが必要となりますが、
車検が切れているクルマのほとんどは自賠責保険も切れてしまっています。その場合、自賠責保険に加入してからの実行となります。

自賠責保険が切れているクルマで公道を走るのは、自動車損害賠償保障法5条で禁じられており、
違反点数6点、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられますし、もし事故を起こしてしまったら大変なことになります。
いずれにしても車検切れは要注意です。

 そもそも車検とは

カーライフを送る上で、切っても切れないのが車検(継続検査)。
道路運送車両法によって義務づけられている、いわば「クルマの定期検診」です。

内容は時代とともに変化しており、現在、自家用乗用車の場合、新車登録から3年、以降2年ごとに車検を受ける必要があります。

検査項目は多岐にわたり、主な箇所をあげると、ライト、タイヤ、ブレーキ、エンジン、マフラー、各種オイル、シートベルト、ミラー、各種スイッチ、メーター類など。
これら検査箇所に問題がなければ、新しい車検証(自動車検査証)と検査標章(フロントウインドウに貼るステッカー)が発行され、
公道を走ることができます。もしひとつでも不具合があったり、劣化や改造などによって保安基準に適合していなければ不合格、つまり公道を走ることができません。

身近な例を挙げるとタイヤの残り溝が1.6mm未満だと不合格。
また飛び石などでフロントガラスにヒビが入っている場合、直ちに運転に支障がなくても大きさによっては不合格になります。

車検の目的は、大きく3つあります。

まず検査でクルマの安全性能および環境性能を確認すること。
2つ目は、自動車重量税と自賠責保険料を回収すること。
3つ目は、それら手続きを車検という制度に集約し、ひと目で「合法なクルマ」であることをわかるようにすること。

毎年5月頃に納める自動車税の納税証明書がないと車検を受けることができないのは、そうした目的があるからです。
ただし車検そのものは、あくまで最低限の基準を満たしているかどうかを確認する検査であり、故障を予防するためのものではありません。
検査とは別に、しっかりとした整備、必要に応じて修理や部品を交換することが求められます。

車検の料金が、車検を請け負う事業者ごとに違うのは、そういった整備や手間によるところが大きいと思っていいでしょう。
重量税などの法定費用はどこで車検を受けても変わりません。

車検のお客様の声

 

射水市 20代男性

初めての車検でしたが大変ていねいに説明して頂き、すごく安心できました。これからもお願いします。ありがとうございました。

 

射水市 50代女性

担当して下さった方は、いろいろと相談にのって頂いたのでとってもよかったです。次回の車検もぜひ大信さんでお願いしたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

富山市 30代男性

約10年、車に乗って今回初めて満足できる車検でした。本当にありがとうございました。

 

射水市 30代女性

初めてコバックさんで車検を受けて皆様の親切・ていねいさは本当に気持ちがよかったです。きめ細やかなサービスをして頂き、次回もお願いしようかと思いました。ありがとうございました。

車検の特典

 洗車・清掃サービス

納車後にお客様には気持ちよく運転していただくため、当店では車検完了後に手洗い洗車、室内清掃を無料で行っております。

 タイヤの履き替え無料

車検と一緒にスタッドレスタイヤまたはノーマルタイヤへの履き替えを無料で行います。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。タイヤは当店でもご購入いただけます。

車検の流れ

 1.見積り/予約

車検料および、ご希望される整備の金額をお出しします。ご来店頂くと、より正確な金額をお出しできます。

 2.車検当日/受付

お車をお預かりします。
代車無料 営業時間 朝9時~夜7時 受付時間約15分です

 3.安心の立合説明

実際に愛車を見ながら状態を詳細に説明・アドバイスし、ご納得いただいた上で整備を実施いたします。

 4.24ヶ月点検&ご依頼整備

国家資格整備士が国で定められた56項目+44項目の点検を実施。ご依頼頂いた箇所や車検に受からない箇所の整備を実施します。

 5.完成検査

国土交通省指定工場の当社でヘッドライトの向きやブレーキの効き等を測定します。

 6.出庫時説明

業界トップクラスの2年保証とブレーキ/ベルト診断保証をお付けします。2年保証:部品交換した箇所に当社のミスによる不具合が発生した場合2年間保証します。ブレーキ/ベルト診断保証:『このブレーキ、ベルトはあと〇〇Km保ちます』とコバックが予測し保証します。

 7.お支払い

現金またはローンでお支払い頂けます。後日、新しい車検証を郵送致します。

24時間受付中

お車情報記入欄

お客様情報記入欄

お名前必須入力OK   (仮名でもOKです)
ご住所入力OK
お電話番号必須入力OK
メールアドレス必須入力OK

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0120-550-589
で受け付けております。


お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り